大人気メンズスキンケアブランドのバルクオムから、ついにリップクリーム「THE LIP BALM」が発売されました。
バルクオム愛用者が多い「メンズ美容ラボ編集部」でも当然気になるので早速入手し、実際に使ってみました!
そこで今回は、バルクオムのリップクリーム「THE LIP BALM」の紹介と、実際に使ってみた効果や感想のレビューをしたいと思います。
バルクオムのリップクリームが気になっている方はぜひチェックしてみてくださいね。
目次
バルクオムからリップクリーム「THE LIP BALM」発売!

メンズスキンケアの代表的ブランドの
男性は女性と違って口紅を塗らないので、唇になにも塗っていないと荒れてしまいやすく、見た目の印象を悪くしがちです。
というのも、唇は肌に比べて角質層が薄く、保湿機能やバリア機能が低い部分。ケアをしないとすぐに乾燥してガサガサになりやすいんですよね。

そこでバルクオムでは、「男性に選んでもらえる、男性のためのリップクリーム」を開発。
「しっかり選んで大切に使い続けてもらえるプロダクトにするために、メンズスキンケアブランドだからできる処方へのこだわりと、バルクオムらしいクリエイティブを踏襲した製品を設計(公式HPより抜粋)」
したとのことです。
【バルクオム リップクリーム】メンズスキンケアブランドとしてのこだわり

バルクオム リップクリームは、「男性にとって使いやすい」ことを考え、次の3つのこだわりを持って作られています。
- 保湿の仕方
- テカりにくい質感
- パッケージデザイン
順に詳しく解説していきます。
①保湿の仕方
1つ目のこだわりは、保湿の仕方です。
乾燥しやすい唇には、健康的な血色と潤いを保つことと、表面を保護することが必要。
そこで、血色と潤いのための成分には「セラミド3」「ミツロウ」「高保水性オイル」を、ダメージを受けやすい唇を保護する成分には、「グリチルレチン酸ステアリル」を配合しています。
②テカりにくい質感
2つ目のこだわりは、テカりにくい質感です。
女性と違って、唇がテカテカ・ツヤツヤしているのって嫌がる男性は多いですよね。いかにも「塗ってます感」が出てしまって不自然になりやすいですから。
そこでバルクオムでは、5種類のマットワックスをつかっています。
それによって、テカリにくい健康的なツヤ感を生む仕上がりが実現されています。
③パッケージデザイン
3つ目のこだわりは、パッケージデザインです。
バルクオムの商品を使ったことのある方ならご存知だと思いますが、バルクオムはシンプルで男性好みのデザインにこだわっています。
それはリップクリームにも共通して現れています。
デザインはもちろん、手に持った時の質感、重量感、握った時のサイズ感にかなりこだわったそうで、「ポケットの中でずっと触っていたくなる感覚」というコンセプトとのこと。
デザインの良さは所有感を満たしてくれて、あえて人前で使いたくなってしまいますね。
【バルクオム リップクリーム】実際に使ってみた感想と効果

メンズ美容ラボ編集部では、実際にバルクオム リップクリームを入手し、使ってみました。
バルクオム リップクリームを入手しました!

まず感じたのは、バルクオムのこだわりの一つ、デザインです。
表面はマット仕上げでさらさら、触り心地がすごくいいです。
また、他のバルクオム商品と共通のデザインで、モノクロ(白黒)と英語表記というシンプル&シック。
直径はよくある市販のリップクリームよりも一回り大きく、男らしさを感じます。
キャップはネジ式で回すタイプ。

以前使用していたリップクリームでは、よくバッグの中でキャップが外れてしまっていることがありましたが、これなら安心です。
フタを外してみると、意外とリップ本体は普通の太さでした。つまり、ケースが大きめで厚みがあるんですね。

バルクオム リップクリームを使ってみました!

バルクオム リップクリームを実際に使ってみると、すごく濃厚で、少し柔らかめの感触です。
なにより印象的だったのは香り。
バルクオムのスキンケアラインと同じ、フローラルフルーティの香りです。バルクオム愛用者にはもはやお馴染みのいい香り。
肝心の保湿感は非常に高いと言えます。
濃厚な塗り心地どおり、しっかり唇の上にのって、保護膜を作ってくれているのが実感できます。
持続力も十分あって、食事と食事の間(6時間くらい)はうるおいがキープされますし、寝る前に塗っても朝までしっかりもちました。
テカりに関しては、もちろんリップクリームですし油分もあるので多少はテカります。でも、他の女性用リップクリームに比べて、確かにテカリは控えめになっています。
【バルクオム リップクリーム】他のリップとなにが違う?おすすめポイントは?

多くの方が知りたいのが、「バルクオム リップクリームは他のリップとなにが違うの?」ってことですよね。
保湿感が非常に高いという点はあります。
ですが正直に言うと、市販の保湿感が強いタイプのものと比べて、その違いは体感レベルではわかりづらいです。
でも「これだけは全然違う!」というのが、香りとパッケージデザインです。
【おすすめポイント①】香り
香りの良さは、バルクオムのこだわりでもあります。
スキンケアラインの開発当初、事前のモニタリングテストで男性・女性ともに一番人気だった「フローラルフルーティの香り」を、ブランドで統一して採用しています。
使っていて気分が良くなりますし、女性からの評判もすごくいいですよ。
それこそ、好きな女性とキスをするとき、唇からそんな素敵な香りがただよってきたら、女性はあなたに惹きつけられること間違いなしです!
【おすすめポイント②】パッケージデザイン
バルクオム リップクリームのこだわりでも紹介したデザイン。
これは市販のリップクリームより圧倒的に優れてます。
わざとデスクの上に置いておいたり、話しながらさりげなく使ってみたり…
そんなふとした時に、「え、なんかオシャレで良さそうなリップ使ってる!」と、周囲にセンスの良さをアピールできますよ。
それに、肌触りもいいのでつい触りたくなっちゃいます。
そんなリップクリーム、これまでにありました?笑
とにかく所有感をくすぐられるバルクオムのリップクリームです。
【バルクオム リップクリーム】製品詳細

バルクオム リップクリームの基本情報
製品名 | THE LIP BALM(ザ リップ バーム) |
---|---|
価格 | 2,000円(税別) |
容量 | 5g |
販売場所 | 公式サイト、Amazon、バラエティショップ等 |
バルクオム リップクリームの全成分

バルクオム リップクリームの全成分は以下をクリックすると見れます。
◇バルクオム リップクリーム全成分
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、キャンデリラロウ炭化水素、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ヒマワリ種子ロウ、ミツロウ、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、カルナウバロウ、キャンデリラロウエステルズ、グリセリン、セラミド3、温泉水、グリセリルグルコシド、リンゴ果実培養細胞エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ユズ果実エキス、加水分解シルク、チャ葉エキス、マイカ、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、DPG、キサンタンガム、水、BG、1,2-ヘキサンジオール、水酸化Na、レシチン、グリシン、エタノール、フェノキシエタノール、香料
レビューまとめ:バルクオムのリップクリームを使う男性はモテる!(多分)

いかがでしたか。
バルクオム リップクリームは、リップクリームとしての保湿機能が非常に高いだけでなく、香りやデザインのレベルが圧倒的に高いです。
保湿感だけなら市販の女性用のものでも良いものはありますが、テカリがおさえられているのも男性用のバルクオムならでは。
周囲の女性に見せたり、香りをかいでもらったところ、
「なにこれ、めっちゃオシャレですね!」
「香りがすごくいい!こんな香りでキスせまられたらやばい(笑)」
とおっしゃっていました(笑)
バルクオムの
女性からの評価が高まること間違いなしです!
・バルクオム スキンケアラインの体験レビューはこちら
⇒バルクオムの評判・口コミを実際に使って検証!ニキビには効果なし?
・バルクオム ヘアケアラインの体験レビューはこちら
⇒バルクオムのシャンプー・トリートメント体験レビュー!口コミ評判も
