「肌が乾燥してガサガサ、白い粉が吹く…」
「ほっぺたが乾燥して痛いし、肌荒れがひどい…」
「洗顔後は肌がつっぱりやすい…」
乾燥肌の男性は、こんな風に悩んでいますよね。
メンズ美容ラボ編集長の僕もがっつり乾燥肌なので、冬は保湿化粧品を使わないと生きられません…。
ということで今回は、乾燥肌の男性におすすめのメンズスキンケア化粧品(化粧水・乳液・クリーム・洗顔料)を厳選して9つ紹介します!
- 乾燥肌で悩んでいて、保湿化粧品を探している方
- 現在使っている化粧品では保湿力が足りていない方
- 肌の乾燥がひどくて赤くなったり、白く粉が吹いている方
そんな方には、自分の乾燥肌に合った化粧品を見つけてもらえるはず!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
乾燥肌の男性におすすめのメンズ化粧品9選
乾燥肌の男性が化粧品を選ぶときは、次の観点で選びましょう。
- 洗顔料 ⇒ 洗浄力が強いもの、でも、強すぎないもの
- 化粧水 ⇒ 刺激が弱く、保水力が十分にあるもの、
- 乳液 ⇒ 保湿持続力があり、肌のバリア機能を補ってくれるもの
乾燥肌の場合、洗浄力が強すぎる洗顔料はNG。必要な皮脂まで奪って肌のバリア機能を壊してしまい、洗い上がりにつっぱってしまいます。洗顔料選びにはこだわりましょう。
化粧水・乳液は十分な保湿力や持続力があるものを選びましょう。
また、乾燥肌の場合は肌のバリア機能が弱まっていることが多いので、それを補うために乳液はぜひ使いましょう。
では、乾燥肌向けに厳選して、合計9つのメンズスキンケア化粧品を紹介します!
乾燥肌におすすめのメンズ洗顔料
バルクオム THE FACE WASH
累計出荷本数が100万本を突破したバルクオム。
バルクオムの洗顔料は、濃厚で弾力のある泡。もちもちの泡がやさしく、皮膚の保護バリアを傷つけずに洗えます。
泥の吸着機能で余計な汚れをしっかり取り除きながらも、洗浄力が強すぎずやさしい洗い心地。
保湿成分も豊富に配合されているので、さっぱりするのに乾燥肌の人もつっぱらない洗顔料です。
今なら公式ページ限定の定期コース(洗顔料・化粧水)が6,100円⇒500円で始められる特別価格のキャンペーン中です!
オルビスMr. フェイシャルクレンザー

通販スキンケア化粧品で圧倒的な人気を誇るオルビスのメンズライン「Mr.」シリーズの洗顔料です。
炭と泥で吸着洗浄するので洗浄力がやさしく、乾燥肌でもつっぱりません。
全体的なバランスが取れていながら1,000円台で購入できるので、コスパがよく質の高い洗顔料を探している人におすすめです。
公式サイトでの購入なら、30日間返金保証、初回送料無料、サンプルプレゼント付きでお得です。
乾燥肌におすすめのメンズ化粧水
ZIGEN オールインワンフェイスジェル

ZIGENは口コミでの男性人気が高く、コストパフォーマンスにも優れたオールインワンジェルタイプの化粧水です。
『保湿の王様』である5種のヒト型セラミドを中心に、ヒアルロン酸、コラーゲンなど、保湿に優れた成分を配合し、保湿力はバツグン。乾燥肌の人が朝塗っても、うるおいが夜まで長続きします。
乾くとサラサラになってベタつかず、男性好みの使用感。
アフターシェーブローションとしても使用できます。
アクアモイス

価格:5,184円(税込)
容量:50mL
楽天やYahoo1ショッピングで1位を多数受賞しているアクアモイスは、美容液として使えるオールインワンジェルです。
セラミド(スフィンゴ脂質)、コラーゲン、2種類のヒアルロン酸などの保湿成分やターンオーバー促進成分をぎゅっと凝縮配合。高い保湿力で乾燥肌の人も満足できるでしょう。
男性用に開発されているので、使用感もさらさら。ベトつきが苦手な男性でも大丈夫です。
オールインワンタイプなので、化粧水や乳液の代わりにこれ1本でOK。ちょっと高く感じますが、1本で2〜3ヶ月もつので実はコスパはいいです。
バルクオム THE TONER

累計出荷本数が100万本を突破したバルクオム。
バルクオムの化粧水は、『奇跡のリンゴ』や『復活の木』などの美容成分や、保湿力が高く『命の糖』と呼ばれている「トレハロース」を配合。保湿力が高いのにサラサラで、乾燥した肌にたっぷり保水してくれます。
また、低刺激設計なので、乾燥肌だけでなく敏感肌の人にもおすすめ。香りはほのかなフローラルフルーティーの香り。
今なら公式ページ限定の定期コース(洗顔料・化粧水)が6,100円⇒500円で始められる特別価格のキャンペーン中です!
スクリーノ

男性用ニキビケア用のオールインワンジェルですが、普段使いにもおすすめのスクリーノ。
保湿感や使い心地は乾燥肌の男性にピッタリ。肌はちゃんと保湿されて持続もしますし、サラサラ感もあってベトつかない使用感。
11の無添加で刺激が弱いので、肌が弱い人でも安心して使えます。
乾燥肌でニキビにも悩んでいる方におすすめです。
購入するなら、全額返金保証があり、40%OFFの4,974円(税抜)で買えるスクリーノ公式サイトの定期コースがお得です。
メディプラスゲル

価格:3,996円(税込)
容量:180g
累計販売本数が800万本を突破した、オールインワンジェルタイプの化粧水。
楽天ランキング・オールインワン化粧品部門で1位を獲得、モンドセレクションを5年連続金賞受賞の、実績あるオールインワンジェルです。
女性用の商品ですが、その保湿力から乾燥肌の男性にも人気があります。
3大保湿成分のセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンを配合しているので保湿力は十分。肌にも優しいので、乾燥肌だけでなく敏感肌の方にもおすすめ。
公式サイトの定期コースなら、初回1,000円OFF、送料無料、サンプルプレゼント付きでお得です。
乾燥肌におすすめのメンズ乳液
バルクオム THE LOTION

「乳液はベトつくからこれまで乳液を使ったことのない」という男性にぜひ使ってみてほしいのがバルクオムの乳液。
男性向けに「サラッとしていてべたつかない」ことを目指して開発された商品なので、保湿力は高くてうるおいがキープされるのに、すごくサラサラで使いやすい乳液です。
肌のバリア機能をしっかり補ってくれるので、洗顔後に肌がつっぱりやすく白い粉が吹きやすい乾燥肌の方におすすめです。
香りは化粧水と同じく、甘すぎないフローラルフルーティの香り。
クワトロボタニコ ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト

雑誌「FINEBOYS」に掲載された、メンズスキンケアブランド「クワトロボタニコ」による保湿クリームです。
保湿力の高い植物由来のセラミドや、美肌効果が期待できる4種の植物エキスを配合。
ジェルクリームなので使い心地はさらっとしていますが、ちゃんと保湿成分がたっぷり配合されていて、長時間うるおいをキープしてくれます。
化粧水を塗ったあと、乳液の代わりに使用します。
乾燥肌向けメンズ化粧品の選び方

乾燥肌の男性が化粧品を選ぶときの基準は次の2点です。
- 保湿力
- 持続力
乾燥にはとにかく保湿。
なによりも大事です。
そのため、
保湿力 = 水分を保持する力
持続力 = 保持した水分を留める力
この2点が保湿における最重要ポイントです。
成分としては次のようなものが配合されているものが望ましいです。
セラミド | 最も保湿効果が高いのがセラミドです。 セラミドはヒトの細胞の中にある物質で、水分を閉じ込めて保持する役割をもっています。そのため、セラミドが不足していると、いくら水分を補ってもすぐに蒸発してしまいます。 セラミドにはいくつかの種類があります。中でもヒト型セラミドは高価ですが、ヒトが持つセラミドと構造が似ているため、安全性が高く、肌なじみも良く、保湿効果も高いです。 |
スフィンゴ脂質 | スフィンゴ脂質もセラミドと同じような働きを持っている細胞間脂質です。非常に保湿効果が高いと言えます。 |
大豆レシチン | 大豆レシチンもセラミドと同じような働きを持っている成分で、セラミドよりも安価なので、多くのスキンケア化粧品に使われています。 セラミドほどではないですが、保湿効果が期待できます。 |
ヒアルロン酸 | ヒアルロン酸は皮膚の真皮にもともとある物質で、肌の弾力を作っています。 水分を保持する力が強い成分ですが、加齢とともに減っていきます。 |
コラーゲン | コラーゲンも皮膚の真皮にもともとある物質で、肌のハリを作っています。 ヒアルロン酸と同じく、水分を保持する力が強い成分です。 |
エラスチン | エラスチンも皮膚の真皮にある物質で、肌の弾力やハリを作っています。 ヒアルロン酸やコラーゲンと同様、水分を保持する力が強い成分です。 |
ヘパリン類似物質 | ヘパリン類似物質はヒトの血液中にもともとあるヘパリンという成分に似せて作られた保湿成分です。 水分を保持する働きがあり、皮膚科でも処方されるほど刺激が少ない成分なので、敏感肌の方にもおすすめ。 |
グリセリン | 保湿効果が高い成分でアルコールの一種です。 |
BG | 保湿効果が高い成分で刺激が少ないです。 |
もう1点加えるとすると、ベトつかない「サラサラ感」があるとなおいいですね。
多くの男性はベトつきが苦手です。僕も苦手です。
ですから、保湿力がありつつも、できれば使用感がさらっとしているものを選ぶと、長く使い続けやすくて失敗しないでしょう。
少しでも乾燥肌を防ぐには?
乾燥する前に保湿!

なによりも大切なのは保湿です。
特に洗顔後は皮脂が取り除かれて肌が非常に乾燥しやすくなっているので、出来るだけ早く化粧水などで保湿をしましょう。
水分を逃さないように乳液でフタを!

また、化粧水だけでは水分は蒸発してしまいますし、乾燥肌の方は水分だけでなく油分も不足しているケースが多いです。
乳液やクリームなどを使って油分を補給してあげましょう。
特に乾燥しやすい目元や口元にはしっかり塗りましょう。
生活習慣を見直そう!

肌の状態は、外からだけでなく、内側からの影響も大きく関係しています。
内側からというのは、食生活の乱れ、睡眠不足、運動不足、ストレスなど…。
それらが乱れると肌の機能が弱まってしまい、乾燥しやすくなったり、肌トラブルを引き起こしたりしてしまいます。
外側のケアだけでなく、生活習慣を見直してみることも大切です。
まとめ:乾燥肌の男性は保湿力で化粧品を選ぼう!

乾燥肌の男性にはとにかく保湿がなによりも大事です。
保湿力が高い化粧水・乳液の中にはベタついてしまうものもありますが、男性用のものならベタつきが少ないものもあります。
保湿力があるものを選ぶのはもちろんですが、使用感についても使いやすいものを選びましょう。
また、乾燥肌の男性は肌のバリア機能が弱いので、外的ダメージを受けやすくなっています。そのため、きちんとケアをしないと敏感肌などの肌トラブルを引き起こしやすくなりますので注意しましょう。
乾燥しやすい冬はもちろんですが、季節にかかわらず1年中スキンケアをしてくださいね。
