「メンズスキンケア完全マニュアル」はこちら
スキンケア

オイリー肌(脂性肌)の男性におすすめの洗顔料・化粧水・乳液9選!

オイリー肌(脂性肌)の男性におすすめの洗顔料・化粧水・乳液9選!

「肌がいつも脂っぽくてテッカテカ…」
「赤ニキビができやすくて鏡を見るのが嫌になる…」

オイリー肌(脂性肌)の男性には、こんな悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。

ということで今回は、オイリー肌(脂性肌)の男性におすすめのメンズスキンケア化粧品(洗顔料・化粧水・乳液)を厳選して9つ紹介します!

 

  • オイリー肌(脂性肌)で悩んでいる方
  • いつも顔が脂っぽく、テカリがひどい方
  • 毛穴が目立って気になっている方
  • 赤ニキビができやすく、常に肌が荒れている方

そんな方には、自分のオイリー肌(脂性肌)に合った化粧品を見つけてもらえるはず!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

オイリー肌(脂性肌)におすすめのメンズ化粧品9選

オイリー肌(脂性肌)の男性が化粧品を選ぶときは、次の観点で選びましょう。

  1. 洗顔料 ⇒ 洗浄力が強いもの、でも、強すぎないもの
  2. 化粧水・乳液 ⇒ 保湿力があり、さらっとした使用感のもの

オイリー肌(脂性肌)の方は、過剰な皮脂を落とすための洗顔が大事です。ただ、強すぎるとかえって皮脂の分泌を増やしてしまうことがあります。洗顔料選びにはこだわりましょう。

乳液に関しては、必要に応じて使えば大丈夫です。部分的に乾燥が気になる場合には使うといいでしょう。

では、オイリー肌(脂性肌)向けに厳選して、合計9つのメンズスキンケア化粧品を紹介します!

オイリー肌(脂性肌)におすすめのメンズ洗顔料

バルクオム THE FACE WASH

バルクオム THE FACE WASH
バルクオム THE FACE WASH

価格:2,000円(税抜)
容量:100g

累計出荷本数が200万本を突破したバルクオム。

バルクオムの洗顔料は、濃厚で弾力のある泡。もちもちの泡がやさしく、皮膚の保護バリアを取りすぎず洗えます。

泥の吸着機能で余計な皮脂をしっかり取り除きながらも、洗浄力が強すぎないので、皮脂の分泌を適度に抑えられます。

保湿成分も豊富に配合されているので、さっぱりするのにつっぱらない、洗い心地のやさしい洗顔料です。

今なら公式ページ限定の定期コース(洗顔料・化粧水)が6,100円500円で始められる特別価格のキャンペーン中です!

編集部の体験をみる公式ページはこちら

NonA.(ノンエー)

NonA.(ノンエー)
NonA.(ノンエー)

価格:2,940円(税込)
容量:100g

NonA.(ノンエー)はニキビ予防がコンセプトの洗顔石鹸で、ニキビだけでなくオイリー肌(脂性肌)に悩む方からの人気もある石鹸。

とにかく泡にこだわって作られ、泡の弾力は手のひらを逆さにしても落ちないほど。泡立ちがとてもよく、弾力のある泡が簡単に作れます。

ローヤルゼリー、ヒアルロン酸、リピジュアを配合し、余計な皮脂の分泌を抑えながらも十分な保湿効果が期待できます。

渋谷美容外科クリニックと販売協力をしているのも安心感あり。

公式サイトでの購入なら、全額返金保証に加え、「NonA. お試しミニサイズ(12g)」「泡立てネット」「NonA.ローション(10ml)」 「NonA.ジェル(5g)」がついてくる初回限定特典があるのでおすすめです。

編集部のレビューをみる公式ページはこちら

BUSO(武装ソープ)

BUSO(武装ソープ)
BUSO(武装ソープ)

価格:2,808円(税込)
容量:100g

BUSOは「保湿しながらキッチリ洗浄できる洗顔料」というコンセプトで開発されています。

不要物を適切に排出してくれる「キレート作用」を持つフルボ酸を主成分として配合。フルボ酸の泡が毛穴の奥に入り込んでいる汚れを吸着・排出して肌を綺麗な状態に保ってくれます。

また、コラーゲンペプチドやヒアルロン酸など、保湿成分もたっぷりで、洗浄しながら保湿ができる洗顔せっけんです。

保湿成分を贅沢に配合しながらも、化学合成添加剤は一切不使用で低刺激

ニオイの元となる雑菌・ヨゴレを落とし、保湿もしてくれるBUSOはオイリー肌(脂性肌)の男性にぴったりです。

公式ページはこちら

オイリー肌(脂性肌)におすすめのメンズ化粧水

アクアモイス

アクアモイス
アクアモイス

価格:5,184円(税込)
容量:50mL

楽天やYahoo!ショッピングで1位を多数受賞しているアクアモイスは、1本で4役のオールインワン美容液です。

セラミド(スフィンゴ脂質)、コラーゲン、2種類のヒアルロン酸などの保湿成分やターンオーバー促進成分をぎゅっと凝縮配合。高い保湿力が期待でき、余計な皮脂の分泌を抑えられます

男性用に開発されているので、使用感もさらさら。オイリー肌(脂性肌)の男性には使いやすいです。

オールインワンタイプなので、化粧水や乳液の代わりにこれ1本でOK。

ちょっと高く感じますが、1本で2〜3ヶ月もつので実はコスパはいいです。

体験レビューをみる公式ページはこちら

オルビス Mr. ミスタースキンジェルローション

オルビス Mr. ミスタースキンジェルローション
オルビス Mr. スキンジェルローション

価格:1,728円(税込)
容量:150mL

通販スキンケア化粧品で圧倒的な人気を誇るオルビスのメンズライン、「Mr.」シリーズのオールインワンジェルタイプの化粧水です。

表面はテカってるのに、実は肌内部は乾燥しているという、男性に多い「ベタつき乾燥」(インナードライ)用に設計されています。そのため、ジェルタイプ化粧水ですがさらっとしていて、まったくべとつきません

価格が安いのも嬉しいですね。
アフターシェービングローションとしても使えます。

公式ページからの購入であれば、30日以内は使用後でも返品・交換可能です。

体験レビューをみる公式ページはこちら

バルクオム THE TONER

バルクオム THE TONER
バルクオム THE TONER

価格:3,000円(税抜)
容量:200mL

累計出荷本数が200万本を突破したバルクオム。

バルクオムの化粧水は、『奇跡のリンゴ』や『復活の木』などの美容成分や、保湿力が高く『命の糖』と呼ばれている「トレハロース」を配合。保湿力が高いのにサラサラで、男性好みの化粧水です。

うるおいが1日中キープでき、余計な皮脂の分泌を防ぐことができます。使用感もさらさらなので、オイリー肌(脂性肌)の人にもつけ心地がものすごく良いです。

低刺激設計で肌にもやさしく、ほのかなフローラルフルーティーの香りも◎

今なら公式ページ限定の定期コース(洗顔料・化粧水)が6,100円500円で始められる特別価格のキャンペーン中です!

編集部の体験をみる公式ページはこちら

母の滴 シルバーエッセンス

母の滴 シルバーエッセンス
母の滴 シルバーエッセンス

価格:2,400円(税抜)
容量:100mL

母の滴 シルバーエッセンスはプラセンタ専門店によるオールインワンジェル。

肌に栄養を与えるので有名なプラセンタ(胎盤)と、優れた保水力のあるサイタイ(へその緒)のパワーをあわせ持つ「スーパープラセンタ」を高配合。肌に栄養を与え、ハリ・ツヤ・弾力を取り戻して若々しい肌を取り戻します。

さっぱりしているので、オイリー肌(脂性肌)の人にも使いやすい使用感です。

皮脂や汗によるニオイ、ひげ剃り後の肌荒れなど、男性ならではの悩みを防止するシルバーナノコロイドを配合、清潔な肌環境へ導きます。

肌に負担のかかる成分は配合していないので安心して使えます

公式ページはこちら

オイリー肌(脂性肌)におすすめのメンズ乳液

部分的に乾燥する箇所があるなら乳液も使うといいでしょう。
ただし、男性向けの軽い使用感のものがおすすめです。

バルクオム THE LOTION

バルクオム THE LOTION
バルクオム THE LOTION

価格:3,000円(税抜)
容量:100g

「乳液はベトつくから使わない」という男性にぜひ使ってみてほしいのがバルクオムの乳液。

男性向けに「サラッとしていてべたつかない」ことを目指して開発された商品。

保湿力は高くてうるおいがキープされるのに、すごくサラサラで使いやすいです。香りもすごく良い。

これまで乳液を使ったことのない方や、オイリー肌(脂性肌)だからあまりベタつくのが嫌、という方に特におすすめです。

メンズ美容ラボ編集部でも大人気の1本。

編集部の体験をみる公式ページはこちら

資生堂メン モイスチャーライジングエマルジョン

資生堂メン モイスチャーライジングエマルジョン
資生堂メン モイスチャーライジングエマルジョン

価格:3,780円(税込)
容量:100mL

国内の大手化粧品メーカーである資生堂のメンズライン「資生堂メン」

モイスチャーライジングエマルジョンは、豊富なうるおいをすばやく補い、肌をおだやかに整える乳液状のメンズ用保湿液。

ダメージディフェンスコンプレックスという保湿成分を配合し、乾燥や湿度変化などから肌を守り、カサつきや肌荒れを防止します。感触はさらっとしながら、うるおいを長時間キープ

ほのかなフローラルグリーンの香りが◎。

公式ページでの購入なら、送料無料、30日以内の返品・交換が可能です。

公式ページをみる

オイリー肌(脂性肌)向けメンズ化粧品の選び方

オイリー肌(脂性肌)向けメンズ化粧品の選び方

オイリー肌(脂性肌)の男性が化粧品を選ぶときは、次の観点で選びましょう。

  1. 洗顔料 ⇒ 洗浄力が強いもの、でも、強すぎないもの
  2. 化粧水・乳液 ⇒ 保湿力があり、さらっとした使用感のもの

洗顔料には洗浄力が必要ですが、逆に洗浄力が強すぎると必要な皮脂まで取りすぎてしまい、逆に皮脂の分泌を増やしてしまいます

余計な皮脂だけをしっかり落としてくれる、洗浄力のやさしいものを選びましょう

化粧水は、保湿力が高いものを使い、肌の水分を補ってあげましょう

オイリー肌(脂性肌)の人は皮膚の表面の油分が多いですが、水分は不足しているケースが多いです。それを化粧水で補給してあげる必要があります。

とはいえ、オイリー肌(脂性肌)の人ほどベタつきが気になると思うので、さらっとした使い心地のものが使いやすいです。

乳液については、必要に応じて使えばOKです

オイリー肌(脂性肌)の人でも、目元や口元は乾燥しているケースが多いです。もしそのようなタイプなら、乾燥が気になる部分だけ塗ってあげるといいでしょう。

メンズ美容ラボ編集部イチオシ!オイリー肌(脂性肌)の男性には「バルクオム」のシリーズ使い!

メンズ美容ラボ編集部イチオシ!オイリー肌(脂性肌)の男性には「バルクオム」のシリーズ使い!

オイリー肌(脂性肌)の男性にメンズ美容ラボ編集部が一番おすすめするのは、バルクオムをシリーズで使うことです!

バルクオムがおすすめな理由

  1. 洗顔料は、強すぎない洗浄力で余計な皮脂を抑える!
  2. 化粧水は、うるおい補給力がすごいのにベタつかない!
  3. 乳液は、ずっとサラサラなのに保湿持続力が長い!
  4. 低刺激設計だから敏感肌でも安心!
  5. 男性好みの香りがいい!

スキンケア化粧品をいろいろ使い分けるのもいいですが、同じブランドで統一することで効果が高まります。というのも、それぞれの商品は同じブランドとあわせて使うと効果的なように設計・開発されているからです。

中でも、バルクオムはメンズスキンケアに特化したブランドで、特に20〜30代男性に非常に人気のあるブランド。

メンズ美容ラボ編集部内でも「とにかく香りがいい!」「肌の状態が確実に良くなった!」と一番人気です。

きちんと保湿をしつつ余計な皮脂の分泌を抑えられるので、1日中サラサラで快適に過ごせますよ。

そんなバルクオムを、ぜひ一度体験してみてください!

今なら公式ページ限定の定期コース(洗顔料・化粧水のセット)が6,100円500円で始められる特別価格のキャンペーン中です

23日間全額返金保証もあるので、一度自分の肌に合うか試してみてはいかがでしょうか。

\ 使用後でも全額返金OK!/
バルクオム 公式HPはこちら

少しでもオイリー肌(脂性肌)を防ぐには?

オイリー肌(脂性肌)は、男性に最も多い肌質です。体質によるところが大きく、完全解決をすることは難しいのが正直なところ。

でも、体質以外にもオイリー肌(脂性肌)を引き起こす原因はあります。ですから、適切にスキンケアをすることで、状況を改善させることができます!

オイリー肌(脂性肌)を引き起こしている「皮脂の過剰分泌」を少しでも抑えるように、スキンケを見直してみましょう。

正しく洗顔をしよう!

オイリー肌(脂性肌)対策 正しく洗顔をしよう!

オイリー肌(脂性肌)の場合、正しく洗顔をして、余計な皮脂を取り除いてあげるのが最重要です

とはいっても、必要以上に取り除きすぎてしまうと、かえって皮脂の分泌を促してしまうことがあります。洗顔のしすぎも同様です。

そこで、

  • 洗浄力が強すぎず、やさしい洗顔料を使う
  • 朝晩の1日2回、洗顔料を使って洗顔をする

という2点を実践してみてください。

編集部おすすめの洗顔料 5選

正しい洗顔方法

洗顔後、すぐに保湿をしよう!

オイリー肌(脂性肌)対策 洗顔後、すぐに保湿をしよう!

肌が乾燥することによって、皮脂が過剰に分泌されやすくなります

洗顔後は、皮脂が取り除かれて肌が非常に乾燥しやすくなっているので、出来るだけ早く化粧水で保湿をしましょう

オイリー肌(脂性肌)の方の場合は化粧水だけで十分だと思いますが、目元や口元など部分的に乾燥しやすい場合があります。その乾燥によってニキビができることも多いです。

ですから、そういう方はその部分だけでも乳液を塗ってあげると肌トラブルを防ぐことができます。

あぶらとり紙を使おう!

必要に応じてあぶらとり紙を使うのも効果的です

Tゾーン(おでこや鼻筋)など、特に皮脂の分泌が多い部分だけでも、多すぎる皮脂を取り除いてあげるだけでもテカリをおさえることができます。

ただし、使いすぎると必要以上に皮脂を取りすぎてしまうので注意しましょう。

食生活を見直そう!

肌の状態は、外からだけでなく、内側からの影響も大きく関係しています。特に、油っぽいものや甘いもの、アルコールなどが多いと皮脂の分泌が多くなりやすいです

まずは、できるだけそういった食事を減らすようにしてみましょう。

また、ビタミンB2・B6を含む食事を取ることがおすすめです。ビタミンB2・B6には皮脂の分泌をおさえるはたらきがあると言われています。

ビタミンB2・B6は、次のような食品に多く含まれています。

ビタミンB2レバー、うなぎ、卵、納豆など
ビタミンB6レバー、かつお、まぐろ、パプリカ、鶏ささみ、バナナなど

生活習慣を見直そう!

オイリー肌(脂性肌)対策 生活習慣を見直そう!

食生活だけでなく、睡眠不足、運動不足、ストレスなど、生活習慣の乱れも皮脂の分泌に大きく影響します

それらが乱れると肌の機能が弱まってしまい、乾燥しやすくなったり、肌トラブルを引き起こしたりしてしまいます。

外側のケアだけでなく、生活習慣を見直してみることも大切です

まとめ:オイリー肌(脂性肌)の男性は洗顔が肝心!でも保湿も忘れずに!

オイリー肌(脂性肌)の男性は洗顔が肝心!でも保湿も忘れずに!

オイリー肌(脂性肌)の男性の場合、乾燥肌などと違って肌のバリア機能自体は強く、外的ダメージは受けにくいです。

だから、けっして悪いことばかりではありません。皮脂が多すぎたり、古い皮脂が残ってしまうのが良くないだけ。

ですから、きちんと余分な皮脂を取り除いてあげれば、健康的な肌を手に入れることができます

 

オイリー肌(脂性肌)の男性には、とにかく洗顔が大事です。
洗顔料選びと洗顔方法にはこだわりましょう

また、乾燥も皮脂の過剰分泌につながるので、しっかり保湿をしてあげるのも忘れずに

化粧水・乳液の中にはベタついてしまうものもありますが、男性用のものならベタつきが少ないものもあります。

保湿力があるものを選ぶのはもちろんですが、オイリー肌(脂性肌)だからこそ使用感がさらっとしたものを選びましょう。

ぜひ今回の記事を参考にしていただき、サラサラの肌を手に入れてくださいね!