「小鼻の毛穴が黒ずんで気になる…」
「これがいわゆる『イチゴ鼻』…?」
男性に多い肌悩みの一つ「毛穴トラブル」。
鏡を見て、自分の鼻がボツボツと黒くなっているのが気になって、いつも以上に洗顔料でゴシゴシこすったりしていませんか…?
そんなことをしたら逆効果になってしまうこともあります!
そこで今回は、男性の毛穴トラブル(黒ずみ、イチゴ鼻、毛穴の開き・詰まり)の原因とメンズスキンケア方法について解説します。
毛穴トラブルの原因を正しく理解し、適切なメンズスキンケアをして、毛穴の悩みから解放されましょう!
目次
毛穴の黒ずみでイチゴ鼻に!男性の毛穴トラブルとは
男性は毛穴が大きい?毛穴は小さくならないの?
男性の肌の悩みでニキビ・テカリに次いで多いのが「毛穴トラブル」です。
毛穴の悩みは男女共通ですが、黒ずみなどの毛穴トラブルは男性の方が多いです。その理由は毛穴の大きさの違いにあります。
そう思うかもしれませんが、女性に比べて男性の方が毛穴の大きさが大きいんです。
理由は皮脂の分泌量。
男性は、男性ホルモンの分泌が多いため、皮脂の分泌量も多くなります。そのため、皮脂を分泌する器官である皮脂腺も大きくなり、それに比例して皮脂の出口である毛穴も大きくなってしまうんです。
さらに、毛穴ケアがきちんとされていないと、その毛穴がさらに広がってしまったり、毛穴が黒ずんできたりして、余計に目立ってきてしまいます。
もともとの毛穴の大きさを小さくすることは難しいですが、毛穴が広がったり黒ずんだりしてしまわないようにすることはできます。
毛穴トラブルが起きやすいのは小鼻と頬

実は同じ毛穴でも、顔と身体では少し異なります。
というのも、顔にある毛穴の方が、皮脂腺の大きさが大きいためです。
皮脂腺とは、皮脂を分泌する器官で、皮脂腺が大きいことにより、皮脂の出口である毛穴も比例して大きくなります。
そのため、身体の毛穴よりも顔の毛穴の方が目立ってしまうのです。
特に毛穴トラブルが起きやすいのは鼻と頬。
小鼻や鼻の頭は、皮脂の分泌が多い部分の一つです。また、紫外線や汚れなどの外的ダメージを受けやすく、皮脂が詰まって毛穴が黒ずんでくる「詰まり毛穴」が起こりやすい部分です。
頬は、皮脂の分泌は比較的少ないですが、肌の老化や乾燥によって真皮のコラーゲンなどが減少すると、ハリや弾力が失われやすい部分。シワやたるみができやすいのもそのためです。その理由による「たるみ毛穴」が起こりやすい部分になります。
毛穴トラブルを放置するとニキビやシミに!

毛穴トラブルとは「毛穴が黒く目立って恥ずかしい」という悩みですが、それを放置して悪化してしまうと、さらなる肌トラブルを招いてしまうことがあります。
例えば…
毛穴に皮脂が詰まって、アクネ菌が増殖し、炎症を起こしてしまうとニキビになってしまいます。
また、毛穴に皮脂が詰まって汚れと混ざり、それが肌に残ったままだと臭いを放って臭くなってしまうことがあります。
毛穴トラブルから次の肌トラブルへ連鎖させないために、メンズスキンケアをきちんとしていきましょう!
毛穴トラブルの種類3つ

毛穴ケアをする際には、きちんと原因別に対処する必要があります。
毛穴の悩みは、「毛穴が黒ずんで目立つ」「イチゴ鼻」といったものが多いですが、原因別にみると次の3つに分かれます。
- 詰まり毛穴
- たるみ毛穴
- 開き毛穴
同じような「毛穴の黒ずみ」でも、その原因によって対策(毛穴ケア)も変わってくるので、ご自身の毛穴悩みがどの原因によるものか確認し、それに合わせた毛穴ケアをするようにしましょう。
では、毛穴トラブルの種類別に、原因と対策(メンズスキンケア)を解説していきますね。
【詰まり毛穴】に悩む男性の原因とメンズスキンケアの方法

「詰まり毛穴」の原因とは
「詰まり毛穴」とは、皮脂が毛穴に詰まってしまう状態です。
皮脂が詰まってしまう原因は、皮脂の過剰分泌や、皮脂が汚れとまざって白い塊(角栓)になることによって起こります。また、肌の表面の角質が古くなって硬く厚くなってしまうケースもあります。
小鼻の溝や鼻の頭など、Tゾーンの毛穴に多く見られるタイプの毛穴トラブルです。
「詰まり毛穴」のケア方法

「詰まり毛穴」の原因は、皮脂の過剰分泌による詰まりと古い角質によるものなので、
- 皮脂詰まりをなくすこと
- 古い角質を除去すること
の2つがポイントになります。
そこで、『毛穴の詰まりをなくしたい』という「詰まり毛穴」に悩む男性におすすめのケアは次の3つです。
洗顔・パック
詰まった皮脂を取り除くためには、吸着力のある洗顔やパックの使用がおすすめです。特にクレイ(泥)系のものが吸着力が高くていいでしょう。
無理やり皮脂をこそぎ出すのではなく、汚れを吸い取って取り除くのがポイント。
洗顔前にホットタオルで毛穴を開かせてから洗うと、さらに効果的です。
また、酵素やスクラブの配合された洗顔料もおすすめ。ただし、スクラブのものは、あまりゴシゴシこすると肌を傷つけるのでやさしく洗うように注意しましょう。
ピーリング
ピーリングとは、専用の薬剤(ピーリングジェル)で古くなった角質を取り除いてあげる方法です。
それによって、「詰まり毛穴」の原因となる、老化してしまった角質や、厚く硬くなった古い角質をはがし、毛穴の詰まりを解消できます。
ただし、やりすぎると肌のバリア機能を低下させてしまうので、1〜2週間に1度、定期的に行なうのがいいでしょう。
おすすめのピーリング剤が毛穴対策ミスト【ととのうみすと】
ミストタイプなので、ピーリング作用のあるミストスプレーを顔に吹きかけて拭き取るだけ。毛穴汚れをごっそり取ることができます。
抗酸化作用のある化粧品
毛穴が詰まって黒ずんでしまうのは、「詰まり毛穴」の部分が酸化してしまうことにあります。
その場合は、酸化を防ぐために、抗酸化作用の高い化粧品を使うのがおすすめです。
おすすめの化粧品はオールインワンジェルのアクアモイス
抗酸化作用のある「白金」「チャ葉エキス」「ビタミンC誘導体」など配合し、毛穴の酸化を防ぎ、毛穴の黒ずみを防ぐ効果が期待できます。
【たるみ毛穴】に悩む男性の原因とメンズスキンケアの方法

「たるみ毛穴」の原因とは
「たるみ毛穴」とは、肌のハリや弾力の低下によるたるみによって、毛穴周りの皮膚がくぼんでしまい、毛穴が目立ってしまう状態です。
肌のハリや弾力の低下の原因は、肌の乾燥や老化によってコラーゲンなどが減少することにあります。
頬の毛穴に多く見られる毛穴トラブルです。
「たるみ毛穴」のケア方法

「たるみ毛穴」の原因は、肌の真皮にあるコラーゲンなどが減少して、肌のハリや弾力が低下することにあります。そのため、真皮の環境を整えてあげることが「たるみ毛穴」の改善につながります。
そこで、「毛穴のたるみを治したい」という「たるみ毛穴」に悩む男性におすすめのケアは次の2つです。
コラーゲンを増やす化粧品
真皮内のコラーゲン量を増やすためにおすすめなのが、レチノール配合の化粧品を使うことです。
レチノールはビタミンAのことで、エイジングケアの分野で注目されている成分です。
肌のコラーゲン、ヒアルロン酸、水分量を増やし、肌にハリと弾力を与えて柔らかくする効果があるとされています(2017年2月には厚生労働省がシワを改善する効果を承認しています)。
抗酸化作用の高い化粧品
「たるみ毛穴」を防ぐには、抗酸化作用がある化粧品を使うのもおすすめです。
抗酸化とは、肌の老化の一つである酸化を防ぐこと。
酸化を防ぐことによって、肌のハリや弾力をキープすることが期待できます。
おすすめの化粧品は、先述のアクアモイス

抗酸化作用のある成分のほか、「クズ根エキス(カッコンエキス)」「クロレラエキス」など抗老化作用のある成分も配合しており、たるみ毛穴を防ぐ効果が期待できます。
【開き毛穴】に悩む男性の原因とメンズスキンケアの方法

「開き毛穴」の原因とは
「開き毛穴」とは、皮脂の過剰分泌によって毛穴が開いてしまった状態です。
毛穴が開いてしまうと、常に皮脂が出続けることになり、顔のテカリにつながります。
毛穴が開いてしまう原因は、弾力の不足した肌が乾燥することで、周辺の肌に引っ張られてしまうことにあります。
オイリー肌(脂性肌)の人に多く見られる毛穴トラブルです。
「開き毛穴」のケア方法

「開き毛穴」の原因は、弾力の不足した肌が乾燥することで、周辺の肌に引っ張られてしまうことです。
また、同じ原因によって肌のバリア機能が低下してしまい、外的刺激に弱くなっています。次の肌トラブルにつながりやすいく、早めのケアが必要でしょう。
そこで、「毛穴の開きを閉じさせたい」という「開き毛穴」に悩む男性のケアは次の3つです。
あぶらとり紙
「開き毛穴」の場合は常に皮脂が出続けることになり、顔の表面が皮脂で覆われてしまいます。
あぶらとり紙などを使い、余分な皮脂を取り除いてあげるといいでしょう。
ティッシュなどでもいいですが、あまりゴシゴシこすって肌を傷つけないように注意しましょう。
洗顔
余計な皮脂を取り除くための洗顔も大切です。
ですが、皮脂を取り除きすぎてしまうと、かえって皮脂の分泌を増やしてしまうので、洗浄力が強すぎないやさしい洗顔料を使いましょう。
保湿化粧品
皮脂が多くオイリーなので、「開き毛穴」の人はついつい保湿を怠りがち。でも、実は表面の油分が多くても、肌内部の水分量が少なく乾燥している場合が多いです。
それによって肌の弾力が低下し、「開き毛穴」につながってしまいます。
ですから、日々のスキンケアを怠らず、洗顔後にきちんと保湿化粧品を使って水分を補ってあげましょう。そうすることで、開いた毛穴を少しでも閉じさせることができるでしょう。
また、皮脂の分泌をおさえるはたらきのあるビタミンC誘導体が配合された化粧品もおすすめです。
先述のアクアモイス

【緊急】明日なんとかしたい!目立つ毛穴を隠す応急措置のメンズスキンケア!

これまで解説してきた3つの毛穴ケアは、毛穴トラブルを根本的に解決する方法でした。
でも、
というような時もありますよね。
そんなとき、応急措置として毛穴汚れや毛穴の黒ずみを目立たなくする方法があります。
それがBBクリームです。
BBクリームで毛穴を隠す

BBクリームは、美容液、保湿クリーム、化粧下地、ファンデーション、日焼け止めを兼ねたオールインワンの化粧品です。
クリームに肌色がついているので、毛穴の汚れや黒ずみが目立つところに塗るだけで、保湿しながら毛穴の黒ずみを隠すことができます。
ニキビ隠しにも使えるので、1本持っておくと便利ですよ。
・おすすめのメンズBBクリーム
⇒NULL BBクリーム
まとめ:毛穴の悩みをもつ男性は、原因別に正しいメンズスキンケアを!

いかがでしたか。
毛穴の悩みはイチゴ鼻や黒ずみなどありますが、一見同じようでも実は原因が違う、ということがあります。
原因に合わせた毛穴ケアをしてあげないと、かえって悪化させてしまうこともあるので注意が必要です。
今回解説した毛穴トラブルの種類と原因を確認し、それぞれに合わせたメンズスキンケアをしていきましょう。
また、BBクリームは1本もっておくと本当に役立ちます。
ニキビ隠しにも使えますし、緊急のときや、ここぞというときのピンポイント使いにおすすめなので、ぜひこの機会に入手しておいてください。
・おすすめのメンズBBクリーム
⇒NULL BBクリーム