美容液というとエイジングケアを行う女性が使うイメージですが、男性用美容液も増えてきています。
でも、
「どのメンズ美容液が人気なの?」
「メンズ美容液にはどんな違いがあるの?」
そんな疑問を持つ男性が多いと思います。
そこで今回は、元化粧品メーカー社員の目線から、エイジングケアにおすすめの人気メンズ美容液を、ランキング形式で5つ比較・紹介します!
また、メンズ美容液の選び方や使い方も解説します。
- どの美容液を選べばいいかわからない方
- おすすめのメンズ美容液を知りたい方
- シミ、たるみ、しわが気になる方
- アンチエイジングをしたい方
そんな方は、きっと自分に合った美容液を見つけることができるはずです!
目次
メンズ美容液《比較表》
メンズ美容液の選び方では、「整肌・エイジングケア」「肌へのやさしさ」「使用感」が大事です。また、シワ・たるみ、シミなど、どの悩みへの効果を求めるかについても考えなくてはいけません。
メンズ美容ラボ編集部では、元化粧品会社員の目線から次の3つのポイントを基準にしました。
- 整肌・エイジングケア……整肌効果、シワ・シミなどへのアプローチが期待できるか
- 肌へのやさしさ……成分・剤形が肌にやさしいか、敏感肌でもOKか
- 使用感……さらっとしてベタつかないか、使い続けたくなる香りか
商品 | 整肌 効果 | 肌への 優しさ | 使用感 | 期待 される 効果 |
---|---|---|---|---|
アクアモイス![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 乾燥肌 シワ たるみ テカリ |
クワトロ ボタニコ しみケア 美容液 ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | シミ |
メン ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | シワ たるみ テカリ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 整肌 代謝促進 |
クワトロ ボタニコ 美容液 クリーム ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | シワ たるみ |
※表示は税込価格
人気メンズ美容液おすすめランキング 5選
それではおすすめのメンズ美容液ランキングを発表していきます!
メンズ美容液選びに迷っている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
【1位】アクアモイス

価格:5,184円(税込)
容量:50mL
オールインワンとして使えるエイジングケア美容液
アクアモイスは楽天ランキング(化粧品・ローション部門)1位獲得のメンズオールインワンジェルで30代40代に人気。
3大保湿成分の「セラミド(スフィンゴ脂質)」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」をぎゅっと濃縮配合して保湿力は間違いなし。さらに、男性のエイジングケアを考えた厳選成分が、肌にツヤやハリを取り戻すのでシワ、たるみ予防にも効果が期待できます。
保湿力がありながら使用感はサラサラで、ベトつきが苦手な男性でも大丈夫です。
少量でもよく伸びるので、1本で約2ヶ月間使えるのでコスパがいい美容液です。
公式サイトの定期お届けコースなら1,000円以上お得に購入できます。(回数縛りなし)
こんな方におすすめ
・保湿力とサラサラ感は両方ほしい人
・シワ、たるみに悩む30代40代の人
・若々しい肌をキープしたい人
【2位】クワトロボタニコ ボタニカルスポッツ ソリューション

シミ専用の薬用美容液
雑誌「monoマガジン」など多数掲載された、メンズスキンケアブランド「クワトロボタニコ」による、シミ専用の薬用美容液です。
天然由来・美白有効成分の「コウジ酸」を配合し、シミの元となるメラニンの生成を徹底的に抑えます。また、4種の植物エキスを配合し、紫外線ダメージを受けた肌の状態を整える効果も期待できます。
オイリー肌の男性にも使いやすく、さらっとした使用感。
少量ですが、1本で約2ヶ月分です。
15%割引で購入できる定期コースもありますが、5回の回数しばりがあるのでご注意を。
こんな方におすすめ
・シミが増えてきたと感じている人
・ゴルフやアウトドアが好きな人
【3位】資生堂メン トータルリバイタライザー

価格:7,560円(税込)
容量:50g
資生堂による男性用高機能クリーム
大手化粧品メーカー資生堂のメンズライン「資生堂メン」によるオールインワンタイプの保湿クリーム。
保湿効果が高く、肌荒れや乾燥による小じわを防ぎ、ハリや明るいツヤのある肌のコンディションを保ってくれます。
ジェルタイプなのでベタつかない軽めの使用感になっています。
公式サイトでの購入なら、30日間の返品可能、送料無料でポイントもつくので、安心でおすすめです。
「まずは一度試してみたい」という方は、洗顔フォームが一緒になったトライアルキット(1,944円)もあります。
こんな方におすすめ
・大手化粧品ブランドの方が安心して使えるという人
・肌の乾燥がひどい人
【4位】母の滴 シルバーエッセンス

価格:2,400円(税抜)
容量:100mL
美容成分プラセンタ配合のオールインワン
プラセンタ専門店によるメンズオールインワンジェル。
肌に栄養を与えるので有名なプラセンタ(胎盤)と、優れた保水力のあるサイタイ(へその緒)のパワーをあわせ持つ「スーパープラセンタ」を高配合。肌に栄養を与え、ハリ・ツヤ・弾力を取り戻して若々しい肌を取り戻します。
皮脂や汗によるニオイ、ひげ剃り後の肌荒れなど、男性ならではの悩みを防止するシルバーナノコロイドを配合、清潔な肌環境へ導きます。
肌に負担のかかる成分は配合していないので、敏感肌の方でも安心して使えます。
【5位】クワトロボタニコ ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト

肌に弾力を与える高機能クリーム
雑誌「FINEBOYS」に掲載された、メンズスキンケアブランド「クワトロボタニコ」による保湿クリームです。
植物由来のタンパク質(大豆由来)とセラミド(コメ由来)に、整肌作用がある4種の植物エキスを配合。肌のハリと弾力を取り戻します。
ジェルクリームでベタつかない軽めの使用感。
10%割引で購入できる定期コースもありますが、5回の回数しばりがあるのでご注意を。
メンズ美容液の選び方とは

あらためて、美容液の選び方についてポイントを解説します。
美容液を選ぶときには次の4つのポイントに注目しましょう。
- 整肌・エイジングケア……整肌効果、シワ・シミなどへのアプローチが期待できるか
- 肌へのやさしさ……成分が肌にやさしいか、敏感肌でもOKか
- 使用感……さらっとしてベタつかないか、使い続けたくなる香りか
では、順番に解説していきます。
①整肌・エイジングケア
美容液を使う目的は、化粧水・乳液の保湿に加えてプラスアルファの効果を期待するから。
その効果とは、肌の状態を整えたり(整肌)、シワやたるみにアプローチするアンチエイジングの効果ですよね。
ですから、保湿力はもちろん、整肌効果やエイジングケア効果がどれだけ期待できるか、ということが比較する上で重要です。
②肌へのやさしさ
いくら効果が高いものであっても、肌に合わなくて赤くなってしまったり、かえって肌荒れを引き起こしてしまってはよくありませんよね。
肌に直接塗るものだからこそ、刺激が弱くて肌にやさしいものを選ぶようにしましょう。
③使用感
化粧水などのスキンケア商品は、ある程度の期間使い続けてはじめて効果が現れてくるもの。だから、使い続けたいと思えるものを選びたいですよね。
そのため、使用感(塗ったあとがサラサラしている、べとつかない、など)や香りがよいものを選ぶようにしましょう。
メンズ美容液の使い方

美容液は、化粧水のあとに使用し、その上から乳液を使います。
オールインワンタイプの美容液の場合は、1本で化粧水・乳液の代わりとして使うことができます。
美容液の使い方は次の通りです。
- 手に美容液をとる
- 顔の気になる部分にやさしくなじませる
- 目元、口元、小鼻まわりなどは丁寧になじませる
オールインワンタイプの場合は、顔全体に使用してもOKです。
①手に美容液をとる
男性の場合はヒゲにひっかかるので、コットンは使わず手のひらでOK。
美容液は基本的に、気になる部分にピンポイントで使用することが多いですが、オールインワンタイプの場合は、顔全体に使用してもOKです。
②顔の気になる部分にやさしくなじませる
美容液を顔の気になる部分に、ゆっくりなじませてあげます。
このときにパンパン叩くのはNGです。
肌を傷つけたり、負担をかけたりしてしまいます。
手のひらで軽く押し当てるようにゆっくりなじませます。
③目元、口元、小鼻まわりなどは丁寧になじませる
細かい箇所については、指の腹の部分を使い、美容液を丁寧になじませます。
目元や口元は皮脂の分泌量が少ないため乾燥しやすい部分です。
また、目元は皮膚が非常に薄いので、やさしく化粧水をなじませていきましょう。
メンズ美容液についてよくある質問

メンズ美容液についてよくある質問をまとめました。
Q:美容液のあとに乳液をつける必要もあるの?
Q:基本的には必要ですが、オールインワンタイプならつけなくても大丈夫です。
乳液は、化粧水や美容液で補った水分が蒸発しないように、肌の表面に油分でフタをする役割になります。
ですから、美容液のあとにも乳液でフタをしてあげる必要があります。
ですが、オールインワンタイプの美容液であれば、1本で化粧水・美容液・乳液の役割を果たしてくれるので、乳液を使う必要はありません。
Q:美容液は毎日使った方がいいの?
Q:基本的には、週1回など定期的な使用でOKです。
美容液は肌に与える「肥料」のようなイメージなので、毎日というよりは「週1回の特別ケア」という感覚で使うといいでしょう。価格も高いものが多いですしね。
ですが、オールインワンタイプの美容液を化粧水・乳液代わりに使う場合は、毎日のスキンケアで使いましょう。
Q:美容液はどれくらい使い続ければ効果があるの?
Q:最低でも1ヶ月、できれば3〜6ヶ月は継続して使うことをおすすめします。
というのも、人間の肌にはターンオーバーという機能があり、肌の細胞が約28日のサイクルで入れ替わります(個人差があります)。
ですから、少なくとも1ヶ月は使ってみないと、化粧品の効果をはかることはできません。
また、美容液のようなスキンケア商品は、薬のように治療を目的とするものではなく、肌の状態を整えるのが目的です。厚生労働省の基準としても、「化粧品」とは「人体に対する作用が緩和なもの」と定められています。
ですから、すぐに効果が発揮されるような強力なものは基本的にないですし、徐々に効果を実感していくものと考え、継続して使用しましょう。
Q:市販(ドラッグストア等)の美容液は効果がある?
Q:効果はありますが、効果が弱いことや、肌への刺激が強いことが多いです。
なので、肌が弱い方にはあまりおすすめしません。
これには理由があって、ドラッグストアで販売するような商品は基準が非常に厳しいんですね。だから、肌トラブルなどのクレームに敏感となるため、防腐剤や抗菌剤など、品質を保つ成分が多めに配合されていることが多いんです。
もちろん、市販でない美容液が品質を重視していない、ということではなく、市販美容液が必要以上にその傾向があるということです。
また、市販美容液の場合は価格を抑えるために大量生産していますし、配合成分も非常に微量だったりします。
そのため、市販の美容液は、効果・効能という面でいうと通販の美容液よりも効果が弱くなってしまうんですね。

まとめ:メンズ美容液はエイジングケアの目的にあわせて選ぼう!

美容液は、アンチエイジングを考える40代50代男性には、ぜひ定期的に使用してほしい基礎化粧品です。もちろん、若々しい肌をキープしたい20代30代にもおすすめです。
シワ・たるみ、シミなどは、「気づいたらいつの間にか増えてる」というもの。
なにかきっかけがあって急にできる、というものではなく、紫外線のダメージや加齢による影響が少しずつ積み重なって、だんだん現れてくるものです。
そして、それが進行すればするほど、完全に改善するのが難しくなってしまいます。
だからこそ、早い段階からきちんとエイジングケアをすることが、その影響を小さくおさえるポイント。
今まで使ってこなかったのであれば、ぜひこの機会に美容液を使い始めてみてはいかがでしょうか。